運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
2件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

1986-12-09 第107回国会 参議院 社会労働委員会 第5号

それからもう一つは、これは栃木であったことなんですけれども、透析クリニックでもっていきなり警察官が作業中の透析士を無資格診療補助の嫌疑で拘束をしたということがあるわけです。  ですから、そういうわけで医療事故に関与するおそれの大きい者についてはやはり公的な資格身分制度の確立を急ぐべきではないか、そう思うのです。

糸久八重子

1971-10-12 第66回国会 衆議院 社会労働委員会 第7号

これを一日も早く救済するためには、早急にそれだけの台数、施設、また人工透析を行なえる医師の養成やあるいは透析士の訓練というものも必要になってくるわけでございますが、そういう点から考えますならば、今回の厚生省の構想というものは非常にこの実情からかけ離れた、そういう構想のように考えられるわけでございますが、その点についてはいかがでございましょうか。

古寺宏

  • 1